こんにちは!アニメ大好きギタリストのkentottoです!
賃貸でも設置OKで、オシャレな『RENO ギターハンガー』
楽器店で目にする、壁にギターが飾ってある光景を、あなたの部屋に!一般家庭の石膏ボード壁に、だれでも簡単に取り付けできます…
最近設置したんですが、非常に良い感じです!
レビューはこちら。
こんにちは!アニソン大好きギタリストのKentottoです! 突然なんですけど…。 ギター、邪魔じゃね? Kentotto ……嘘です。ごめんなさい。大好きです。超愛してます。 いや、そういう話じゃなくてね[…]
この記事ではRENOの設置方法を解説していきます!
それでは行ってみましょう!
Step1.付属品を確認する

デデン。
外箱はこんな感じ。
僕の手と比較してみると、結構大きいです!しっかり存在感があります。

それでは、早速開封して中身を見てみましょう。

箱から出した中身は、こんな感じです。
説明書(左側)とRENOギターハンガー本体(右上)と…
ビニール袋(右下に設置に必要なパーツがまとまっています。

設置に使用するのは、この金属のプレート(左下)と細いピン。いや釘?*(右下)
*本記事では「ピン」と呼びますね!
え…?!これで本当に固定できるの…?!ってくらいシンプルな印象でした。
Step2.壁に設置する仕組みを確認する

説明書を読んでみましょう。ふむふむ。
ピンを説明書のガイドに合わせて壁に刺して、金属プレートを固定。
固定したプレートに、木製のスタンドをはめ込んで完成!とのこと。
※RENOギターハンガーは石膏ボード壁専用です。さらに石膏ボードでも、設置用のピンが刺さらない壁は設置不可です。ご注意下さい。
Step3.金具のプレートをピンで固定する

設置場所を決めて、金属プレートを仮止め
設置面の壁に説明書のガイドをマスキングテープ等でとめます。
ガイドに合わせて、金具プレートの位置を仮決定し、釘で固定していきます。
神経質になりすぎても良く無いので、ある程度は大雑把にいきましょう!
仮止めした金属プレートに細い釘を打ち込む!
いよっしゃぁ!いくぜ!
ピンを打ち込む際は、付属の専用パーツを噛ませます。
3方向から釘が交差するように壁にに刺さるので、多方向に荷重を逃すことができ、強度を稼ぎます。
コインを使うと簡単に押し込めます。
*というかコインを使わないと指が痛くなるので、注意してください…。

一本一本は細くて心配だったけれど、これならガッチリ止まりそう!
さて、取り付け完了!
…ん?
まあ、ピンが抜けそうな気配は無いので大丈夫でしょう!
よし、次!
Step4.カバーを付けて、スタンドをスライドさせて設置!

ピンが抜けないように、カバーを付けて金具プレートの取付が完了!
これで、ピンが抜ける事はそうそう無いのでは?と安心出来ました。
そしたら、スタンドの後ろ側の凹みを金属プレートに添わせてスライドさせます。

スタンドの裏側の凹み部分をスライドさせて、はめ込みます。

ススス〜ッ
説明書通りにプレートをつけることが出来ていれば、特に引っ掛かりなくスムーズに取り付けられると思います。
それにしても…はめ込む時のこの感じ…
けっこうガッチリしてて、でもスムーズで…
クセになりそう…(2回目)
Step5.ギターを掛けてみて、グラつかないか確認!

ドドン!スタンド設置が完了しましたね!
それでは、実際にギターを吊るしてみます!

けっこうしっかりホールドしてくれていて、想像よりも安心感がありました。
ちなみにハンガーのゴム部分はラッカー塗装にダメージを与える可能性があるので、ギターブラを付けています。
うん、実際にギターを置いてみるとわかるんですが…
設置から1か月程度が経過していますが、今のところグラつく感じはありません。
<まとめ>気をつける事はあるけど、設置はそんなに難しくない!
RENOのギターハンガーの取り付け手順をまとめます!
- 箱から出して内容物を確認する!
- 説明書通りに金属プレートを仮止め!
- ピンを刺してプレートを固定!
- カバーを付けて、スタンドを設置!完成!
▼ここから下は番外編!
- 本当にコレで大丈夫?!って思いながらギターを掛けてみる!
- あらやだ何コレめちゃんこ素敵!って感動する!
- 何度か吊るしたり、手に取ったりしてガタつきがないか確認する!
ごめんなさい、少し調子に乗りましたがこんな感じです!
難しい…というか、厄介だなって思ったのが、プレートを水平に置かなきゃいけないこと。
気をつけて付けていましたが、スタンドをはめ込むまで合ってるか不安でした。
結果的に大雑把にやってしまったわけですが、今のところ問題なく使用出来てます。
ちなみに、設置時間は20分くらいでした。
途中『えっ、これどうやんの…?なに…?こゆこと…?!』って何度か混乱しましたけど、思ったより時間はかかりませんでした。
説明書をよく読めば、めちゃくちゃ分かりやすく書いてあるので、そうそう迷う事はなさそうです。
説明書はちゃんと読みましょう。笑
というわけで、条件さえ整っていれば、特に設置で大きく困る事はないと思います!
公式サイトにも詳細が掲載されていますので、気になる方はぜひチェックして下さいね〜!
楽器店で目にする、壁にギターが飾ってある光景を、あなたの部屋に!一般家庭の石膏ボード壁に、だれでも簡単に取り付けできます…
実際に使用したレビューもぜひチェックしてみてください!
こんにちは!アニソン大好きギタリストのKentottoです! 突然なんですけど…。 ギター、邪魔じゃね? Kentotto ……嘘です。ごめんなさい。大好きです。超愛してます。 いや、そういう話じゃなくてね[…]
最後まで読んでいただきありがとうございました!